人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

岡田まりゑblog

malie.exblog.jp

443  終わりから始める

今回の「版画3人展」では、
版画はもちろん展示されますが、
それぞれが ガラス絵 に挑戦してみました。

ガラス絵はガラスの表面にアクリルや油絵の具などで
描くのですが、
手順が普通の絵画とは逆になります。

ガラスを通して見える様に描くので、
普通ならフィニッシュ の部分から描き始めなければいけません。

慣れない手順に
最初は 上手く行かず..... 四苦八苦しましたが、
だんだんと その 捩じれた手順が面白くなりました。



アクリルだけでなく、
日本画の水干やオイルパステル、ボールペンなども
使ってみました。


初めての試み
どのように 感じてくださるか 楽しみです。






443   終わりから始める_c0118526_1802119.jpg


また 辿ってゆく





ガラス絵...と言っていますが、実は私のはアクリル板を使用しています。
銅版の性、どうしても線をひっかきたくなってしまったので

by malie134-HS02 | 2010-07-26 18:14 | 日々 | Comments(2)
Commented by にし at 2010-07-27 13:32 x
逆手順とは面白いですね。
しかし、通常手順は下の層が存在して初めて、上の層を作れるので、下の層は必須ですが、逆手順の場合すでに見えるものが完成しているのに下の層が存在する意義があるのでしょうか?
(何言っているのかわからない文章ですいません)
Commented by malie134-HS02 at 2010-07-28 21:08
ぜひそのあたり、実物を見てみて下さい!
最初のストロークで完成されてるというコトは、余りないんですよ。重なりはどんな順になろうと、重なりですから....
<< 444 ひもとくように 442 版画3人展 >>