人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

岡田まりゑblog

malie.exblog.jp

695 解放

昨日のヨガで
「躯の部分を意識し過ぎていると
その部分にとっては余り良く無い方向に行ってしまう」という話しを聞きました。
例えば胃の状態が悪い時、
その事ばかりを気にしていると
ますます胃の調子が悪化してくる。

躯の調子が整っている人は、
自分の躯自体を、そんなに意識していないものだ。

確かにそうだと思います。


これは人間関係においても言えることだと思います。
ある特定の人に対して意識を向け過ぎても
関係改善にはなりにくい。
ますます相手をキライになったりしそうです。
難しいことではあるけれど、
なるべく他の事に意識を向けてしまう方が
気にならなくなってゆくと思います。

友からいつも
勤め先の人間関係の難しさを聞く度に
何だか重いキモチになってしまうのですが、
それは私が単に聞いてあげる事でよいのでしょうね。

お勤めの環境は様々な人が居て、
自分の心地よい環境作りは難しいでしょう。
でも、余りそこにキモチを集中せず
自分の体調を崩さないように元気で居てほしいな
と、願ったりしています。

なかなか適切にキモチは伝えられないけれど。




695 解放_c0118526_1410396.jpg




ひとり ヒトリに届く(ed.15 47x44)
by malie134-HS02 | 2014-05-02 14:18 | よしなしごと | Comments(0)
<< 696 いつもいる 694 緩める >>