人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

岡田まりゑblog

malie.exblog.jp

950. 考えること

私にとっての旅する意味については、
車窓(飛行機の窓も含む)からの風景を眺めたり
ホテルや景色の良いところでゆっくり本を読むだけでも
充分と前にも書きました。
その時、「それは静かに集中して考える時を
持つことが大切だからだ」と書いておいたかなぁ
と思ったので、もう一度そのことについて
書きたいと思います。

何かいつもと違うモノを見て廻るのも
興味ふかいし、自分を刺激してくれると思うけれど、
日頃スマホに気を取られ、
「落ち着いて考える時間」が減ってしまっている分を
取り戻すのが私にとっての旅する意味なのだ。

今回も今年3回目の奈良へ飛び立って、
奈良では寺院など奈良らしいトコロへ行く時間が
取れないのだけれど
行き帰りの飛行機から見た山々や雲、海の模様、
リムジンから見た紅葉や
ドナドナのように車で運ばれてゆく黒い牛たちの瞳
そんなモノが心に入ってきて
何時もとは違うキモチの部分を刺激しています。
久しぶりにゆっくり読めた梨木香歩の
「僕は、そして僕たちは どう生きるか?」は
本当に今読めてよかった!と私のなかに深く入ってきました。
旅の時間に読めたのもよかったです。

自分の名前(実名は漢字で眞理枝)
の意味である「真理の枝を追求する人になれ」は
考え続けろ!ということであると理解してきました。
考えるより先に行動することも大事ですが、
日々考える人でありたいと思っています。




950. 考えること_c0118526_14132128.png





ヒカリ と (ed.20 15x18cm)
by malie134-HS02 | 2017-11-22 13:58 | | Comments(0)
<< 951. 徳山 949.小さな版画展−11月後半 >>