人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

岡田まりゑblog

malie.exblog.jp

999.ウケトメル カタチ

先日の縄文展で購入した図録を見ながら、
土器をドローイングしています。
本当は会場で実物を観ながらドローイング出来たら良かったのだけれど

こういったプリミティブな形状の、
そして特に入れモノに私は心惹かれます。
わたしの中での所謂
「ウケトメル カタチ」です。
(キモチや存在などを支えてウケトメル)

典型的な縄文式土器はデコラティブ過ぎるので
余り好みでは無いのですが、
図録にある幾つかのモノは
すんなりしていて少しイビツで 
観ているだけで嬉しくなってきます。

轆轤などで綺麗に成形されたものには無い
風合いの温かさ、
其れ等が創る輪郭線が
とても好きなのです。

ウツクシイモノはしあわせな気分にするね。


999.ウケトメル カタチ_c0118526_17564053.jpg

ps:これはずっと前に描いたモノですが。。



by malie134-HS02 | 2018-08-29 17:44 | よしなしごと | Comments(2)
Commented by bigmoro at 2018-08-30 17:56 x
こんばんは。縄文展、面白そうですね。私は飛鳥の石舞台古墳をわざわざ見に行ったことを思い出します。あと、夏休みだと恐竜展が面白かったかな。もう、夏も終わりますね。
Commented by malie134-HS02 at 2018-08-30 18:31
> bigmoroさん
石舞台古墳を見に行かれたことがあるのですね!良いですね!一度見てみたいです。
<< 1000.ナニカアタラシイこと 998.縄文展を観る >>