昨年は
今頃「アマビエ」が盛り上がっていて
作品でも「版画アマビエ」企画を進行させていました。アマビエはもうすっかり姿を消してしまいましたが、事態は相変わらず。
この日常はともかく
日々色々と不具合の重なってくる肉体を何とかしつつ、今年も少し自分に
シバリを与えてみないとな
などと思い
本年は「seedstories 21_22」という企画に
参加する事にしました。
以前に参加していた「リトルクリスマス展」の後に発足した版画を拡めてゆく企画です。
A4サイズでの作品 というのは同じですが、
加えて画廊によっては各作家のオリジナル作品(一点もの)も発表する!
というものです。
最近は私もパステルや油絵などの
オリジナル作品を制作することも多いので
嬉しい企画だなと
また、年々身体はキツくなりますが
やはりエディション刷りが出来るのも
版画の醍醐味だなと
そんな風に思い参加を決めました。
久しぶりに
銅板に液体グランドを流しびきしました。
(固形のグランドを砕いてリグロインで溶かし、
程よい粘度の液体にするだけでも割と難しいです。不純物が沈殿するので、上澄みだけ上手く版面に流し、版を傾けながら全体に均一になるよう拡げます。この時期気温が高いので、グランドが直ぐに固まってしまいます。固まる前に上手くムラなく拡げるのは私には難しいです。
以前はもう少し上手かったけど)
昔から そういったことはニガテではありましたが、小さな版なのに思ったよりダメだな
という仕上がりですが
めげずに製版して行こうと思います。
体調を見つつやってみます。
今年のseedstoriesの版画作品のテーマは
「呼吸」です。

前にもお伝えしましたが、HPできました。
okada marie.com