人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

岡田まりゑblog

malie.exblog.jp

1352.海辺の場所へ

7月と言えば
昨年の今頃から母への心配が増え
いろいろとやってきたのだった。
7月から急にというわけではなく、
この2、3年の出来事で友人とも会えなくなり
好きなカラオケの会も無くなって
誰かと逢って話をしたり
外出がめっきり減ってしまった結果
身体も心も弱くなっていった結果でしたが。
こんな風に様々大変になった人達は
年配者に限らずたくさん居ると思います。
本当にこの前騒動の罪深さは思いやられます。

元より外出好きの母が
やっと少し気力を回復し「温泉に行きたい!」
「楽しみが無いと生きてゆく気力が湧かない」と言うので母を連れて温泉へ行ってきました。
乗り換えが少なく、ホテル内でもゆったり快適に過ごせるトコロを選んで2か月前に予約しました。そしてこの2か月、
かんたんに待ち合わせが出来る場所まで
出掛ける練習を重ねました。
余り努力家では無い母は
直ぐに弱音を吐いてしまうし、
出掛けるのを嫌がってしまつたり
そんな日が続くと
私自身が滅入ってしまって
心配が止まらなくなったり。。。
雨が降ったらどうしよう とか
すっかり忘れて時間までに来られなかつたら とか 心配し過ぎて疲れてしまったりしたけれど この一年の経験から最後は 
考え過ぎるのをやめ身をまかす事にした。
人は楽しいコトには前向きになれるから
きっと大丈夫!と。
梅雨時ではあったけど、当日はとても良いお天気で母も何時もよりオメカシもして
時間通りに待ち合わせ場所へ来られた。
そして
今回予約した 界アンジンへ。
海の見える部屋をとても喜んでくれた。
この3月にも妹と界の栃木へ行って
快適で美味しい料理「喜んでいたのに
そのコトは余り覚えていないようでした。
やはり馴染みのある海辺の方が
インパクトがあるのかな。
「とても素敵だね。来られて良かった」と
ずうっと言っていました。

私にとっても、
海辺には彫刻の並ぶ公園があったり、
部屋にも様々アート作品があるのが良かった。

帰り道
「とても良かった。また来たいね。本当に楽しかった!」と何度も言っていたけれど
いつまで覚えていてくれるかな。

こんな風に過ごす日々は
母の訓練というより
私の修行だな。
たくさん学ぶね。

1352.海辺の場所へ_c0118526_12394103.jpg


by malie134-HS02 | 2023-07-09 12:16 | | Comments(0)
<< 1353.憧れだけど違う 1351. 七月初旬の思い出 >>