人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

岡田まりゑblog

malie.exblog.jp

048 音をよむ

 昔、やまとことばが使われていた頃、
ひとびとは 歌う様に言葉を発して 話していたと、聞きました。

日頃、私達は漢字とかなで日本語を表現しますが、漢字は中国から入ってきたもので、
もとの意味とは違った当て字である事が多い....と、「日本語のふしぎ」にありました。
もとの ひらがな で日本語を考えてみると そこに込められた本当の意味が判る
という事 も書かれていました。

それは、 音を感じるというコトですね。
音を感じるということは、 キモチを受け止める、本質を見るというコトでもありますね。
.....漢字のちょっと複雑な雰囲気に魅せられ、理屈で言葉を理解しようとしていたな。

私はむしろカタカナに オト を期待していましたが、カタカナのおと は
無機質な感じですね。
ひらがな には 温度があります。


タイトルを考える時、
それをどの様に表記するか、いつも かなり悩みます。






048     音をよむ_c0118526_11311749.jpg


会話をつなぐ     (ed.53 22X22)








うたう様に伝わる ....そんなコトバ を見つけられたらよいな と思います。









「日本語のふしぎ」は、新居浜のギャラリーの方から頂いた本です。この本には、私の銅版ごころを
刺激する事柄が、沢山書かれています。これからも、たびたび話題にする事と、思います。
ステキな本を頂いて、本当に感謝しています。

by malie134-HS02 | 2007-08-06 11:47 | よしなしごと | Comments(3)
Commented by moonlit-9 at 2007-08-06 23:51
titleは私も悩みます。
日本語の言葉のひびきが好きなので、作品を眺めながら漢和辞典をめくっています。
英語の雰囲気に誘惑されることもありますが・・。

「やまとうたは、人の心をたねとして、よろづの言の葉とぞなれりける」〈古今和歌集)
すぅーっとはまるコトバと出会うとうれしくなりますね。
「日本語のふしぎ」とっても気になります(^ー^)
Commented by shippo at 2007-08-07 20:20 x
ひらがなから伝わる音っていいですよね~。
バンド仲間と月一回やっているフォト俳句でも、
カタカナで書く音をひらがなにすると楽しいです。

こないだ、仲間一人が、俳句の中で、
「クリームパン」 を 「くりいむぱん」 としてあって、
一同絶賛でしたよ!
Commented by malie at 2007-08-09 00:36 x
moonlitさん、この短歌 いいですね。
「人の心をたねとして」ってところに
惹かれます。 作品も そうありたいな...と思います。
shippoさん。バンド仲間の方々のフォト俳句、拝見してみたいなぁ。
ほんとに「くりいむぱん」 の表現、ステキです。
ひらがなでしかだせない、くりいむの甘さや優しさが感じられますよね!
<< 049 鹿三昧 047 Blue >>