人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

岡田まりゑblog

malie.exblog.jp

134 富士を見たいキモチ

 新幹線に乗っても、
飛行機に乗っても、もし、西に向かうなら、富士山が見えるといいなと思います。
それでいつも、窓側の席を予約します。

飛行機の場合は地上が曇っていても、
雲の上に頭だけだした富士山が見えることがあります。

海川から飛行機が回り込んで東京に帰ってくるときなど、
その、雲の上に頭だけの富士山は、とても気高く美しく、印象的です。

真上から見た、まんまるの火口から すう〜っと拡がる裾野も
思っていた富士とは違って、また、味わいがあります。

そして、新幹線からのわりと平坦な風景に、
突然富士山が大きく見えてきたりしても
何度も見ているにもかかわらず、感動したりします。

ああ、やっぱり「日本人のこころ」の拠り所なのではないかな...と思ったりします。

それはやはり、私が子どもの頃から、富士山の見える範囲で
育っていたからかもしれませんが。



どんな山よりも美しいと思います。







134     富士を見たいキモチ_c0118526_2123916.jpg




しずかに フカク (ed.53 27x28)
by malie134-HS02 | 2008-02-12 21:07 | よしなしごと | Comments(6)
Commented by Single883 at 2008-02-13 07:48 x
子どものころの原風景は大人になってからの拠り所。
ワタシの場合は剱岳になるのかなぁ、やっぱり。

険しい山容ですがホッとします。

「剱岳<点の記>」の公開が楽しみです。
Commented by にし at 2008-02-15 00:24 x
飛行機も新幹線も見る風景は夜景ばかりかな。
でも空から見る街の青白い水銀灯の光は散りばめた宝石のようでとても綺麗で開きません。

この絵は画面で見ると片足あげたラインダンスに見え、しずかにっていうより躍動的に見えます。ホントは魚影なのかなぁ。。
Commented by にし at 2008-02-15 00:28 x
あはは。誤字・・・開きません⇒飽きません
Commented by malie134-HS02 at 2008-02-15 11:27
その場所、その場所によって拠り所の山の形も違うんですよね。
single883の剱岳も、険しい形でも、優しいのでしょうね。

にしさん、飛行機からみるキラキラした夜景、私も大好きです。
特に海外の街に降り立つ時は、キラキラの色も配置も
いつも見るものとは違ってエキゾチックに見えます。

「しずかに フカク」は全体的にもっとブルーがっかって
フカイ...感じにはなっていて静かな作品なんですが、
相変わらず撮影技術が未熟でして.....

Commented by にし at 2008-02-16 20:43 x
現物と写真を撮ってさらにPCごしだと、色やサイズが違うので印象がだいぶ違うのでしょうね。
でもそれも一つのアートで良いのでは?作家としては釈然としないでしょうが。
Commented by malie at 2008-02-17 13:47 x
そうですね。
あまり些細なコトにはこだわらないよう心がけていますが、
やはり創り手として 気にしてしまうコトってあるのだな....
と再確認します。
拡い気持で送り出してゆくのが理想です!
<< 135 選んでいるひと 133 観客動員形パフ... >>