人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

岡田まりゑblog

malie.exblog.jp

025 花のたくらみ

  ちいさな蕾みが2つついた クチナシ の鉢植えをいただきました。
蕾みの色は、葉とおなじグリーンで、なんだか全部がプラスチックっぽいなと思っていました。
数日後の夜、急に、そのうちの一つの蕾みが白く色付いてきました。



025     花のたくらみ_c0118526_1155151.jpg
次の朝、起きてみたら蕾みが開いて、白いちいさな
クチナシのはなが ひとつ,
そっと咲いていました。
部屋中に甘い薫りを漂わせて


やられたなぁ....と 思いました。

花のステキな企みには、いつも 驚いてばかりです。






そっと       (オブジェ)
# by malie134-HS02 | 2007-06-18 11:13 | ステキ | Comments(2)

024 はぐくむ

 昨日は新月でした。


024     はぐくむ_c0118526_1531922.jpg月のエネルギーにとても興味があるわけではありませんが、
やはり ちょっとヨガする人としては、new moonは
無視できません。


すこし自分を見つめたりして 過ごしてみました。







  
 はぐくむ   (オブジェ)

# by malie134-HS02 | 2007-06-16 15:07 | 日々 | Comments(0)

023 ミズタマもよう

 肉体労働がキツイため、たいていの版画家は 腰痛に悩まされていると思いますが、
私も例外ではありません。
自己整体ともいうべきヨガをやっているので最近は随分、改善はされています。
しかし、長年の 無理が祟って、ヒトスジナワではゆきません。

マッサージや鍼に通う日々です。
昨日は、中国医療の吸い玉を受けに行ってきました。
おかげで背中が、 テントウムシノような水玉です。
....もっと違う昆虫かもしれませんが、なにか自分が昆虫っぽいです。

てんとう虫もカナリの猫背ではありますが。





023     ミズタマもよう_c0118526_12582471.jpg

コラージュ作品 inuNO23
# by malie134-HS02 | 2007-06-14 13:01 | よしなしごと | Comments(0)

022 好きな読み物

 PCの検索機能も便利ですが、何か調べたいモノがある時、
事典をひくと、しらべたいコトの周辺に出ている欄まで読めるので、
偶然 ステキな情報を得られたりして、とても楽しいです。
読み物として、事典や辞典、図鑑などが子供の頃から好きでした。

とりわけ 言葉に対して興味があるので、古語辞典、THESAURUSなどマニアむけ(?)の
ものから 誰でも楽しめる 語源大辞典などとりそろえ愛読しています。

022     好きな読み物_c0118526_1181754.jpgちなみに、
紫陽花は....アヅサキの約転。アヅは集まる。サキは真藍。
青い花がかたまって咲くことから名付けられたとされる。








トリビアみたいなコネタはあまり好きではありませんが、言葉の響きって語源を知ると
味わい深いです。
# by malie134-HS02 | 2007-06-11 11:15 | よしなしごと | Comments(2)

021 violet

紫陽花がキレイです。

まわりにいつも、水をたたえているような雰囲気のせいか、たくさんが重なり合って
咲いていたとしても、けして騒がしくなく、静かに微笑んでいるような
その空気感がすきです。




021     violet_c0118526_14102090.jpg
                        こんな紫にドキドキ




井の頭線の線路沿いの斜面には、今、たくさんの紫陽花が咲いています。
白、あお、紫からピンク....
青紫色のが一番見とれてしまいます。

こんな青紫色には勝てないなぁ....と思います。
# by malie134-HS02 | 2007-06-10 14:15 | ステキ | Comments(2)