人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

岡田まりゑblog

malie.exblog.jp

1342.空間移動

所用で和歌山まで行きました。
家から目的地まで電車はいっさい乗らず
辿り着けてしまうかのが
不思議?で快適!
以前は空港へはモノレールで行くのが好きでしたが、最寄り駅からのリムジンバスの快適さに負けて、最近はもっぱらリムジン。
関空からもリムジンで
和歌山駅まで行けてしまう。
何か不思議な空間移動しているみたい。

行きはとても天気の良い日でしてので
飛行機の窓から美しい富士山が見られました。
そして
関空から和歌山へのバスの車窓からは
新緑がモリモリ出始めた
薄いグリーンやオレンジや黄緑
合間に桜も咲いて
微妙な色合いで彩られた山々が
本当に美しく
ずうっと眺めていても飽きませんでした。
この季節の山々の色味は
とても好きだなぁ。
インスピレーションが湧きます!

今年は自分の体調や様々で
恒例の千鳥ヶ淵お花見出来ませんでしたが
和歌山城周辺で散り始めてはいたけれど
桜とお城の饗宴観られたので
嬉しかったです。

久しぶりの空間移動で
緊張していましたが、
違うトコロの光と空気を取り入れられて
本当に良かった。

1342.空間移動_c0118526_12055562.jpg

1342.空間移動_c0118526_12055734.jpg
飛行機の窓からの富士山と夜の和歌山城

# by malie134-HS02 | 2023-04-07 11:54 | | Comments(0)

1341.日々少しずつ

 ただ今小さな木のオブジェを制作中です。
本当は昨年の5月の鎌倉での個展で発表したいと思って居た作品たち。
手がけ始めたのはもう5年くらい前だったろうか。木で制作したいな と思ったものの
技がある訳でも道具が揃っているわけでも無いので、もちろん思った様には運ばず。
何を創るのでも、思った様には行かないのは
いつもの事ではあるけれど
彫刻となると更に大変。
それでも出来ることを駆使して
カタチ創ってはみました。
けれどツメの段階でアイデアが浮かばず
そなままになって日々が流れました。

昨年 ふと「そうだ!」と完成形が思い浮かび
少し手がけたところで体調が今ひとつとなって
また再び頓挫してしまいました。

その後
少しずつ少しずつ
ゆっくり制作中。
今度こそ5月の銀座の個展では
小さな木のオブジェたち を
お披露目したいと思います。

1341.日々少しずつ_c0118526_22224285.jpg
↑これは昨年、木のオブジェの代わりに展示したパートドゥヴェール(ガラスのオブジェ)



# by malie134-HS02 | 2023-03-29 22:09 | 日々 | Comments(0)

1340.少し淋しい

一カ月滞在していた妹が
ロンドンへ帰って行きました。
情緒表現が薄い分だけ無駄に悩まず
物事を進めて行く人なので、
母のいろいろに対応する姿は
頼もしく 
いちいち考え込んで落ち込んでしまう
私とは大違いだ!
とても助けられました。
無駄に考え過ぎない!は大切です。
私には難しいけれど


また
こちらへ妹がやって来るまで
母が元気で居られるよう無理無く支えていたいと思う。
それには私自身も明るく元気でいなければね。

飛行機が発つ前
ただ「楽しかったね」とだけLINEして来て
無事に到着したかも知らせてこないけれど、
こちらの長文のありがとうが
既読になっていたから
その既読時刻で「ああ、無事着いたんだな」と
思い彼女にそれ以上は望むのは
違うんだな と今回やっと納得しました。
母と3人で行った温泉地で
何時もより少し深い話が出来たのと
母の様々に対応する様子を見ていて
今まで気が付かなかった
彼女の良さみたいなモノを発見出来たのは
良かったな。

1340.少し淋しい_c0118526_17415325.jpg

「きらきらと 水面かがやく」35×35cm

watermark arts&crafts 10周年記念展にて展示中

4/10までオンラインでも紹介さています。
送料サービス中!
http://watermark-arts.com
onllne shopから


# by malie134-HS02 | 2023-03-27 17:26 | よしなしごと | Comments(0)

1339.10周年記念展

桜が咲き始めました。
少し寒い日があったり、雨が降ったり
そうしているうちに急に満開になって
一気に春到来!という感じになるので
この時期はウカウカしていられません。

お世話になっている国立の 
watermark arts&craftsさんが10周年を
迎えました。
桜並木が美しい
大学通りを少し行った所にあります。
何時もナニカ アタラシイやステキが
観られる展示をなさっていて
大好きな画廊の一つです。
そんなwatermarkさんに関われて
この10周年記念展に参加出来ているのが
嬉しいです。


3/18(土)〜4/2(日) 12:00〜18::00日は17時まで
火・水お休み
watermark arts&crafts
東京都国立市東2-25-24 2F
042-573-6625

宅配便も値上がりの昨今ですが
4/4まで作品ご注文(webなどからも)は
送料サービス❣️だそうです。
http://watermark-arts.com
@watermark_arts

webサイトやインスタでご覧頂けたら嬉しいです。
1339.10周年記念展_c0118526_12094415.jpg



# by malie134-HS02 | 2023-03-19 11:57 | お知らせ | Comments(0)

1338.別の生き物

妹が日本滞在中です。
こちらへ着いてから時差ぼけなどものともせず
連日出掛けては友人と会ったりしています。
そのバイタリティは小さな頃から変わらず。
本当に同じ両親から産まれたとは思えない!
別の人種の様です。

高齢の母にもう少し寄り添って欲しいな
とは思うけれど、
母の家に滞在しているので
ずうっと一緒はストレスも溜まるだろう。
私には出来ないイロイロも
解決してくれているので
妹なりの生きるチカラで過ごしてくれているのはありがたいです。

今日はJapanレイルを利用しての
長野県1人旅に出かけています。
西洋人に人気の?「温泉に入る猿」
を観たいと言う。
従来彼女は「話題のモノや人気のもの」
が大好きで、そういったモノには興味の無い私には 何が魅力なのか?サッパリです。
欲しいモノや行きたいお店もそういったモノが多いので、私としては彼女を喜ばせるのは
なかなか難しくエネルギーがいります。

けれど
そういった 所謂ミーハーなエネルギーを
ちょっと羨ましく思ったりもしています。
深いモノでは無いものに一生懸命って凄いな。

一時期努力して ナニカに奔って(すごく意味のある素晴らしいものではないものに)みたい!と切実に思いやってみました。
好きなバンドのファンクラブに入ってみるとか
Liveに沢山行ってみるとか。
青春の時期にはしなかったことを。

それはそれで面白いね。
そして スツゴク意味のあることでは無いけれど、とても暖かいものを受け取れたりするね。
大衆的なものというものは。
とも思いました。
ただ話題の場所や店やモノは
どちらでも良いけれど。

肉親ではあるけど
まるで違う生き物の妹は
違う分だけ愛しい。
イライラも沢山するけれど
生物としては
あちらの方が 正しいなぁ と
思ったりしています。
無理の無い分だけ。

1338.別の生き物_c0118526_13540223.jpg


「静かな部屋 に」

# by malie134-HS02 | 2023-03-10 13:30 | よしなしごと | Comments(0)